お客さまから寄せられるよくあるご質問をご紹介します。
また、お問い合わせは下記のお問い合わせフォームや、お近くの事業所へお気軽にお電話下さい。
mail お問い合わせフォーム
local_phone 事業所案内
アロマオイルは水溶性のものをご使用いただいてますか?油性の物をご使用の場合、ミストが出なくなります。
その場合はミストユニットの交換が必要です。
お近くの弊社事業所または販売店、サービス店様へお問い合わせください。
経年劣化により機械の細部に汚れがこびりついてしまっている可能性がございます。
機械の分解清掃をおすすめいたします。
お近くの弊社事業所または販売店、サービス店様へお問い合わせください。
置き型空気清浄機は、手動運転とリモコン運転の切り替えが必要です。
操作パネルが手動運転になっている場合はリモコン操作ができません。
またリモコンの電池切れの可能性もございます。
電気集塵ユニットが、交換(洗浄)時期、または故障の可能性があります。
お近くの弊社事業所または販売店、サービス店様へお問い合わせください。
コンセントから、プラグが抜けていませんか?
メンテナンス扉をお客様で開閉した場合は、きちっと閉まっていますか?(安全スイッチが作動している場合があります)
上記以外であれば、お近くの弊社事業所または販売店、サービス店までお問い合わせください。
湿度による変化が考えられます。
湿度の高い時は多く見えますが、逆に湿度の低い時は少なく見える時がございます。
使用頻度により異なりますが推奨として年4回をおすすめいたします。
おタバコ 100本/1日以上であれば、毎月メンテナンスが必要な場合があります。
弊社空気清浄機に限らず一般的に空気清浄機はメンテナンスが必要です。
空気中のほこりやPM2.5やニコチン・タールなどが集塵部に付着することで集塵効率が低下します。
それにより一定期間すると清浄能力が低下します。
メンテナンス(電気集塵ユニット洗浄)を行うことにより清浄効果を回復させクリーンな空間を保ち続けることが可能となります。
メンテナンス契約がまだお済でないお客様はお近くの弊社事業所または販売店、サービス店様までお問い合わせください。
故障ではございません。
弊社は電気集塵ユニットを採用しているため、プレフィルターの網目をすり抜けた大きな粒子を集塵すると、パチパチと音がする事があります。
連続的に音がする場合、電気集塵ユニットの交換(洗浄)が、必要ですので、お近くの弊社事業所または販売店、サービス店様にお問合せください。
メーカー保証は1年間でございます。
1年以内に機械の故障などが発生した場合はメーカー保証いたします。
但し定期的に交換するメンテナンス部品に関しては有償となる可能性がございますので、お近くの弊社事業所または販売店、サービス店様へお問い合わせください。
業務用空気清浄機は定期的なメンテナンスが必要です。
清浄機内に装備されているプレフィルターや電気集塵ユニット、その他電気部品の故障の可能性がございます。
メンテナンスに関するお問い合わせはお近くの弊社事業所または販売店、サービス店様にご連絡下さい。
一般的に法定耐用年数は6年と定められています。使用状況・メンテナンス状況により異なりますが、定期フルメンテナンスご加入いただいているお客様は平均して10年は使用いただいております。
分煙空気清浄機におきましては帖数(面積)での設定はございませんので、下記をご参考ください。
・スタンドタイプFC-20SⅡは4人用
・カウンタータイプFC-30DKSは 6人用
・テーブルタイプFC-30DKSは6人用
※あくまでも目安でございますので、使用環境によって正常効果は異なりますので、ご了承いただけますよう宜しくお願い致します。
関連項目: FC-20SⅡ / FC-30DKS / FC-30DTS
下記のフォームよりメールでのご質問やお問い合わせなどを承ります。
お電話でのお問い合わせは、お近くの事業所へお気軽にお電話下さい。
また、お客様から寄せられたよくある質問を掲載しています。お問い合わせ前にご確認下さい。
local_phone 事業所案内
help よくある質問